前回は、お土産屋さんで働いて感じたことを記事にしていました
その記事が↓こちら↓ですね
今回は、観光地のお土産屋さんではなく・・・
商業施設内の雑貨屋さんで働いていたときのことをお伝えします!
ここの雑貨屋さんでは数ヵ月程しか働いていなかったのですが、何か参考になれば嬉しいです!
- 雑貨屋さんの仕事内容が知りたい人
- 雑貨屋さんで働こうか迷っている人
今回も、私が個人的に感じたことをお伝えしていくので参考程度に読み進めていただければと思います!
ぜひ、最後までご覧ください♪
雑貨屋さんのバイトを選んだ理由
まずは、私が雑貨屋さんのバイトを選んだ理由についてお伝えします
理由としては、
- 前職(お土産屋さんのバイト)の経験を活かしたかったから
- もともと小物や雑貨が好きだから
- 何が人気で売れているのか仕事を通して知りたかったから
こんな感じですね
面接のときには、前職の経験と雑貨が好きなことをアピールしました
あとは、フリーターなのでいつでもシフト入れるアピールですかね(笑)
そして、見事採用していただきました(^^)v
最後に書いている「何が人気で売れているのか仕事を通して知りたかった」というのは、そもそも私がなぜフリーターをしているのかという話に戻ってしまうのですが・・・
そもそも私は夢を叶えたいけどまだ実現に至っていない、夢のために全力を出したいけど収入がゼロだと生きていけない、だからフリーターをしています
お時間あれば、ぜひ私の↓プロフィール↓も覗いてみてください!(笑)
で、いろんなオリジナル作品を作って販売することが夢の一つでもあります
なので、そもそもどんなものが商品化されているのか・・・といった「商品」について常に情報を得たいなと思っていました
この理由は、お土産屋さんでバイトしていたときと同じですね(笑)
とりあえず、こんな感じの理由で雑貨屋さんを選びました!
私が働いていた雑貨屋さんの基本情報
では、最初に私が働いていた雑貨屋さんの基本情報について簡単にお伝えします
- 通勤時間は約1時間程
- シフト制
- 時給制
- 週5日、1日あたり8時間勤務
- 仕事内容は接客業務全般
- 商業施設内のお店(テナント)
- スタッフ人数4名
こんな感じですね
雑貨屋さんでの仕事内容
ここで、簡単に雑貨屋さんの仕事内容をお伝えしておきます
- レジ業務
- 商品の検品
- 商品の品出し
- 発注業務
- 売り場の清掃
- 電話対応
だいたいこんな感じでしょうか
レジは、最初は覚えるのが大変ですが、一度覚えれば大丈夫です!
検品や品出しも比較的簡単だと思います
ただ、入荷された商品の数が多いと検品も品出しも大変ですが^^;
でも、やることが多い方が時間があっという間に過ぎるのである意味良かったのかも(笑)
発注業務は、ここのお店では私は担当していませんでした
というか、担当する前に辞めたので(笑)
お土産屋さんで働いていたときはやっていましたが、これも何度かやっていくうちに慣れてくると思います
あと、売り場の清掃も毎日やってましたね
意外とホコリってすぐに溜まっちゃうんですよね(・・;)
商品がホコリまみれにならないように・・・
で、電話対応もここのお店ではけっこーありました
ちなみに、私の一番苦手な仕事は電話対応です(笑)
電話対応は・・・本当に苦手です
でも、仕事なのでこんな泣き言は通用しないですよねー(笑)
とりあえず、仕事内容としてはこんな感じですね!
雑貨屋さんで働いて感じた大変なこと3選
それでは、私が雑貨屋さんで働いて感じた大変なことを3つに絞ってお伝えします
お店の規模が小さくスタッフ人数が少ないので休みが取りにくい
商業施設内のお店なので、1店舗ずつの区画が決められています
私のお店は比較的小さいお店でした
なので、スタッフの人数もすごく少なかったです
そのため、休み希望を記入する来月のカレンダー表には、スタッフ同士の休み希望が被らないように記入しないといけないという暗黙のルールみたいなのがありました^^;
「4人しかおらんのやったら、そりゃそうなるよな・・・」
って思いましたが、これには正直困りましたね(^^;
早番1人、遅番1人、これで毎日最低2人は出勤しないといけないし・・・
平日の商品入荷が多い場合や土日祝日でお客様が多い日などは3人は必要になるし・・・
「よくこの人数で回してるよね・・・」
「体調崩したりしたら休むのめっちゃ気まずいやん・・・」
っていうのが正直な気持ちでした(笑)
こうならないためにも、応募する前にはお客さんとして下見に行けたらいいですよね!
何人ぐらいでお店を回しているのか、どんな作業をどれくらいの人でやっているのか、応募前にちょっとでも知っておきたいですよね
ちなみに、私もバイト応募前にちょっとだけ下見に行ったんですけどね~(笑)
ただ、お店に行っただけで細かな部分はあまり見ていなかったので反省です(笑)
もし下見に行けなかったら、面接のときに聞くのも全然いいと思いますよ!
「普段は何人でお店を回してるんでしょうか?」
「休み希望は月に何回まで取れるんでしょうか?」
「急に休みが必要になった場合は、休みを取っても大丈夫でしょうか?」
などなど、面接の時点で不安は解消しておくのがベストですね!
人間、誰だって体調不良になったり急な用事ができたりするものです・・・
ちゃんとそういったところを理解してくれる会社なのか、面接のときに要チェックです!
前職との違いがありすぎて混乱する
ここの雑貨屋さんで働く前は、観光地のお土産屋さんで働いていました
そのときの記事が↓こちら↓です
お土産屋さんで働いていたときの記事をご覧いただければ分かりやすいかと思うのですが、正直、全然違いました
といっても、会社やお店が変わればやり方なんて違って当たり前ですよね
ただ、前職ではめっちゃ細かく決まり事などがありました
覚える量もヤバかったです(*_*;
そんな職場で働いていたので、操作方法や手順などのやり方が曖昧だったりすると、
「この場合はこうしたらいいんだ、でもあの場合はどうしたらいいんだろう?」
「これはこのやり方っていうのは理解できるけど、あの場合はこうしなくていいのかな?」
などと、いろんなパターンが頭の中に出てきて混乱しました(^-^;
で、それをすぐに質問するのですが、あまりそのパターンの対応を考えたことがなかったりで対処法が分からないままだったり・・・
「う~ん、どうしたらいいんだろう・・・」
「私が考えすぎなだけなのかも・・・」
とりあえず、私が考えすぎなだけだと思い、まずは先輩から教わったことだけを覚えることにしました(笑)
そのうち、だんだんと慣れてはいきましたが・・・
同じ商品を売る仕事だけど、やっぱりこんなにも違いがあるのかと改めて実感しました^^;
スタッフ人数が少ないので人間関係が重要になる
はい、出ました!
どの職場に行っても尽きない悩み、職場の人間関係!!
ちなみに、人間関係で悩んだときにおすすめの本について書いている記事があります
もしよかったら↓こちら↓もご覧ください(^^)
ここの職場のスタッフは4人・・・
人数が少ないってことは、いい関係を築きやすいかもしれない・・・
最初はそんなことを思ったのですが、結論、難しかったですね^^;
人数が多い職場だと、自分と気が合わないかもって思う人いますよね
でも、他にもたくさんのスタッフがいるから、自分と気が合う人もいますよね
それに、相手に深入りすることなく広く浅くその職場で上手くやっていこうと思えたりもしますよね
けど・・・
スタッフが少ないと、毎日同じスタッフさんと一緒のシフトに入って長い時間を過ごすことが多くなります
もし、その人が私とあまり気が合わなかったら(>_<)
はい、地獄の始まりです(笑)
ただ、こればっかりは入ってみないと分からないですからね(^^;)
でも、地獄があるということは、天国もあるってことですよね♪←めっちゃポジティブ(笑)
スタッフが少ないからこそ、お互いの価値観を認め合い、お互いを理解しようと努力し、みんなで協力して助け合う、そんな職場もきっとあるはずです!
あると信じたいです!!!
私は地獄を味わいましたが(笑)
雑貨屋さんで働いて感じた良かったこと3選
では次に、私が雑貨屋さんで働いて感じた良かったことを3つに絞ってお伝えします
新商品やキャンペーン情報を早く知ることができる
こちらは、お店の従業員として働いているとよくありますね(^^)
まだ一般公開されていない新商品がいつから販売開始になるのか、お得なキャンペーン情報など、お店の従業員だからこそ早く知ることができます
こういったことは、仕事の中でのちょっとした楽しみになったりして気分転換にはなりました♪
その他にも、商品を買うときに従業員割引があったりする会社もありますよね
私のお店ではなかったですが(笑)
あ、でも商業施設の従業員割引というのはありましたね!
施設の従業員なら従業員証を見せたら飲食店で割引をしてもらえたり・・・
そういった従業員割引があったのでちょっとお得です!
それぞれの会社やお店で従業員特典があったりして、それをアピールしている所もあると思うので、いろいろ求人情報をチェックしてみると面白いかもしれませんね!
いろんな商品に触れることができるので飽きない
比較的小さなお店ではありましたが、商品の種類は多かったです
また、毎週のようにどんどん新商品も入荷されるので、飽きることがありませんでした
新しい商品が入荷されると、その商品について覚えないといけないというのはありましたが(^^;)
でも、飽きやすい私にとってはいろんな商品に触れることができて良かったと思っています(笑)
あとは、品出しとかしてるときに「あ、これ欲しいかも」って思って退勤してから買ったりもできましたし(笑)
あ、ちなみに大変だったことと言えば、いろんな商品があるからこそ商品管理がちょっと大変でしたね(^^;)
特に、小さいお店だったので倉庫も小さくて・・・^^;
いろんな大きさの商品を倉庫に保管するので、もう倉庫内ではパズルのように商品を置いていました(笑)
接客スキルを上げることができる
これはお客様と関わる仕事であればどんどん身についていく気がします(笑)
ここのお店で働いていたときは、商品の問い合わせに関する電話もけっこー掛かってきたりして・・・
最初の方にも書きましたが、私は電話が大の苦手です(._.)
商品が入荷してるかどうかの内容とかだったらまだいいんですけど、一番苦手だったのが不良品だった場合の対応ですね^^;
何回か対応しましたが、う~ん・・・あんまり慣れませんね(^^;
お土産屋さんで働いていたときは、不良品などに対する電話対応はあまりなかったので、この場合の対応にあまり慣れていませんでした(その場での不良品対応は何度かありましたが)
なので、ここのお店で何度か不良品に関する電話対応をすることで、流れなどを勉強することができました
また、観光地のお土産屋さんと比べてリピーターのお客様も多くいらっしゃるので、そういったところも違いましたね
観光地とは違い、何度もお店に来られるお客様との会話も新鮮で、いろいろ勉強できる環境ではあったかなと思いました!
雑貨屋さんの仕事をしようか迷っている方へ
ざっくりでしたが、ちょっとだけでも雑貨屋さんで働くってどんな感じなのか伝わりましたでしょうか?
どんな仕事でも、やっぱり最初は覚えることが大変ですよね
私も仕事が変わる度にいつも頭がパンクしていました(笑)
でも、小物や雑貨が好きで接客業に興味がある、やってみたい!と少しでも思われたなら、ぜひおすすめします(^^♪
もし、職場の人間関係などが合わなかったら辞めればいい!
とりあえず行動です!
大事なのは、あなたが働いて楽しいと思える職場を見つけることだと思います
今回はここまで!
最後までご覧いただきありがとうございました(^O^)/